〜運用表とは〜
運用表とは…簡潔に言うと列車の運転計画表です。

運用表は、貨物列車に限らず様々な列車別に製作されています。ジョイフルトレインなどのような不定期な列車と違い、定期運用に就いている列車には基本的には運用表が存在すると思ってください。そして、列車はその定められた運用表に従って、順調に行けば順当に運用をこなしていきます。(曜日によって運用の順番が変わったりもします。)

ここからは貨物列車の運用表を例にとって説明したいと思います。
貨物列車の場合、基本的には貨物を積載する貨車の方ではなく、それを牽引する機関車の方に運用表が存在します。(貨車の両数はハンパないですから、いちいち運用表を作ってられません。)それにより、○時○分に△△駅を通過する貨物列車はEF■■が牽引する…などと予測することができます。(例外もありますが…)
なので、その情報さえつかめばEF■■が撮りたい!という時に、その時刻に撮影に行ってみるとダイヤ等が正常な時なら、その機関車に出会えるワケです。
しかし、同じように機関車を撮影していても、人によってはEF■■の□□号機が撮りたい!!などという人もいます。その理由は検査出場した後で車体が綺麗なうちに撮影したいといった場合や、当サイトの機関車図鑑のようなコレクションのためと様々です。そうなると、○時○分に△△駅を通過する貨物列車はEF■■が牽引すると知っていても、目的の□□号機がやってきてくれるとは限りません。
そこで運用表の出番です!!
運用表を持っていると、目的の□□号機が現在どの運用に入っているかなど、可能性ではありますが簡単にわかります。
ここからは更に具体例として、岡山機関区所属EF65 1136が撮りたい!として説明していきます。
最初に、最低限用意するものがあります。それは、過去(極力最近)に目当てのEF65 1136がどの運用に入ったかという情報です。その情報が最近のものであればあるほど、EF65 1136に出会える可能性が増します。
まず、下の2006年3月18日改正のEF65運用表(岡山機関区)の一部抜粋したものを見てください。
仕業番号列車番号運用区間/場所発駅(ターミナル)発駅出発時刻着駅(ターミナル)着駅到着時刻
503073レ高松タ〜松山高松タ23:50松山4:53
513072レ松山〜高松タ松山20:29高松タ1:20
5272レ高松タ〜吹田第六高松タ4:14吹田第六10:01
532073レ吹田第七〜幡生操吹田第七14:42幡生操0:33
これが簡略化した運用表です。実際の運用表は、で更に簡素に表されています。
それではいよいよ練習です。例として、今日は4月2日で、撮影地は御着〜姫路下り列車を撮影するとします。
次に、昨日にEF65 1136が仕業番号50の3073レ、高松タ〜松山の運用に入り、高松タを出発したという情報を得たとします。では、途中で運用の変更などが起こらない事や、時刻的に同日中に次の運用に入れる場合は同日中にすぐさま次の運用に入る事を前提に、EF65 1136が御着〜姫路に下り列車として姿を見せるのは何月何日のどのスジ(列車番号)でしょう?
この問題を解くのに必要なのは、地理が明確に理解できていること日付の変更なども考慮することです。御着や姫路がどことか、運用区間の発着駅の場所がわからないようでは話になりません。また、仕業番号50の運用などは、途中で日付が変わっているのがわかりますね?これを考えず、日付を誤る…というケースも少なくありません。では、これらを元に考えてみてください。










わかりましたか?正解は、4月3日2073レです。まさか、上り、下りがわからないなんて事はないですよね…?地理的にでも、列車番号ででも、判断できますよね…?では、それらがわかる事を前提に解説へ行きましょう。(笑)
仕業番号50の運用に入ったのが昨日(4月1日)だったという情報がありましたよね?そこから順に推測していけばいいのです。
仕業番号50 高松タ発…4月1日→松山着…4月2日
仕業番号51 松山発…4月2日→高松タ着…4月3日
仕業番号52 高松タ発…4月3日→吹田第六着…4月3日
仕業番号53 吹田第六発…4月3日→幡生操着…4月4日
というワケです。吹田第六は大阪府、撮影地は兵庫県と隣り合わせなので、単純に考えると2073レで14:42に大阪を出発したなら、撮影地に来るまでに日付が4月4日に変わっている…なんて事は考えにくいので4月3日というワケです。地理的な解釈もできれば、簡単な問題です。
ところが!!実際の運用はこう簡単に予測できないのです。最初に述べた通り、急遽運用が変更になったりする事が日常茶飯事に起こるので…。
なので、あくまで自己責任で参考までに計画してください。いい写真が撮れたら是非掲示板の方にご報告を…(笑)

TOP inserted by FC2 system